问答战斗讨鬼传NO.★6 源義経

★6 源義経

卡牌基本参数

  • 枪械分类:

基本属性

基本情報

名前属性コスト
体力
攻撃力
素早さ時代
1
60
1
60
★6 九郎判官 源義経(みなもとのよしつね)332759412146225846神速

ハヤフリ:逆落とし

3連続正解するとすべてのミタマの攻撃力が特大上昇

タマフリ:八艘跳び(消費4)

斬属性ミタマの攻撃力が2回、特大上昇する

スキル

  1. 絆・弁慶:戦闘開始時にタマフリポイントが1増加する
  2. 体力上昇【伍】:体力が500上昇する
  3. 絆・静御前:40%の確率で「睡眠」を回避する
  4. 絆・鬼一法眼:5%の確率でダメージを回避する
  5. 「武」先駆【伍】:すべてのミタマが「武」時代のときタマフリポイント5の状態で開始する ※重複不可
  6. 攻撃力上昇【八】:攻撃力が800上昇する

進化情報

進化前★5 源義経
進化素材-
進化先-

備考

1159-1189
平安時代末期の武将。幼名は牛若丸。源氏棟梁の兄・源頼朝の代官として、西国平定、朝廷との折衝を担当した。戦略センスに優れており、近畿の武士を取り込んで木曽義仲を孤立させて粟津の戦いで破り、四国、西国の武士を取り込んで平家を孤立させ、壇ノ浦の戦いで滅ぼしている。しかし、朝廷との関係を嫌う東国武士団から疎まれ、頼朝と対立。逃亡して奥州藤原氏を頼ったが、頼朝の威を恐れた藤原泰衡に討たれた。背が低かった。


热门卡牌