ハヤフリ:制圧の昂揚【中】 
体力が75%以上のとき行動中のミタマの攻撃力が中上昇
備考 
1296-1373
鎌倉末期から南北朝時代の政治家。幕府執権北条高時の側近だったが、のち足利尊氏に従い倒幕に活躍。南北朝の動乱、政争をしたたかに生き抜き、室町幕府2代将軍・足利義詮の時代には政所執事を務めた。婆娑羅大名として知られ、連歌、華、茶、香、笛に優れ、政敵の公式行事の花見にぶつけて「世に類無き遊」と評された大花見を行って政敵の面子を潰したり、戦で都を追われた際、自宅に火を放つことなく立花を飾っておいたりした。